インターネットサービス「DAZN(ダゾーン)」の解約

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます。
リバイセルの穴田です。

本日は、インターネットサービス「DAZN(ダゾーン)」の解約のお手続きのお手伝いを行ってまいりました。

ブログ内の画像はお客様のプライバシー保護のため、作業中の画像ではなく、リバイセルにて検証のために用意したパソコンの画面となります。

この記事は、DAZNの解約を推奨するものではありません。
今回のお客様はプライベートで忙しくなったため、今後DAZN(ダゾーン)のご利用機会が減るため解約をご希望になりました。
この記事は、DAZN(ダゾーン)の解約を推奨するものではなく、あくまでサポート事例のご紹介として掲載しております。

DAZN(ダゾーン)とは?

DAZN(ダゾーン)は2016年にスタートしたスポーツのライブストリーミングサービスで、Jリーグに加え、プレミアリーグ(イングランド)、リーガ・エスパニョーラ(スペイン)、ブンデスリーガ(ドイツ)、セリエA(イタリア)、 リーグ・アン(フランス)といった欧州サッカーの5大リーグ、J1・J2・J3の全試合、サッカー以外にも野球、バスケットボール(NBA)、F1、テニスなど、多種多様なスポーツを放送しています。 ライブでの放送以外にも、オンデマンドでの配信もしており、最大で30日間の見逃し配信を行っております。(※スポーツによって異なります)

▼公式サイトはこちら

DAZNバナー

DAZN(ダゾーン)の解約はパソコンから行います。

dazn解約1

パソコンでDAZNのホームページにアクセスします。

ホームページにアクセス後、画面右上の「サインイン」をクリックします。

DAZN解約2

パソコンから登録した方は、左側の「DAZN」をクリックします。

DAZN解約3

「サインイン」の画面では、登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「視聴を開始する」をクリックします。

DAZN解約4

画面右上の「メニューへ」をクリックし、続いてサブメニューの「マイ・アカウント」をクリックします。

DAZN解約5

再度、上記の画面が表示された場合は、「DAZN」をクリックします。

DAZN解約6

「サインイン」の画面では、登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「視聴を開始する」をクリックします。

DAZN解約7

登録情報が表示されますので、「契約内容」の中の「退会する」をクリックします。

DAZN解約8

退会理由を入力する画面になります。 退会理由の入力は2カ所ありますが、選択式のリストのところは、退会理由に近い内容のものを選んでください。 「内容」の方は入力されなくても構いません。 入力が完了しましたら、「退会する」をクリックします。

※お客様の契約状況によっては、「一時停止」の説明画面が出る場合がございます。
 きっぱりと退会ご希望の方は「退会する」をクリックしてください。

DAZN解約9

退会手続きが完了すると、画面上部に「退会リクエストが完了しました。」と表示されます。

※DAZN(ダゾーン)は、次回の更新日(無料期間中の場合は、無料期間内)は、退会手続き後もコンテンツを楽しむことができます。

以上で、退会手続きは完了です。

契約のお手続きの代行作業につきましては、ご依頼の際は必ず契約のご名義人の方にご同席頂いて作業しております。

作業結果

作業料金
インターネットサービス登録
4,320円(税込)

リバイセルは年間400件以上の作業実績で、パソコンやIT機器の修理・トラブルに関する多くの事例を持っており、 お客様のトラブルをスピード解決しております。 パソコンやIT機器のスピード解決は、リバイセルにお任せください。